パ・ソイ・コム


 コイ科 (Cyprinidae)
 学名 : Henicorhynchus
          
 英名 : 
 泰名 : ปลาสร้อยขม
 日名 : 不詳
 体長 : 15cm


雨期末期の増水時に、産卵のため「メコン川」方面から遡上してくる。
 灌漑堰などの落水のあるところに、「簗(やな)」状の捕獲器を設置すると、面白いようにたくさん取れる。

 「から揚げ」や「すずめ焼き」が美味しいが、「コム」というのは「苦い」という意味で、内臓を取らないと、とても苦い。
このあたりの人たちは、この苦さが美味と、はらわたごと「ラープ」にして、生食することもある。