北タイの樹木
性懲りもなく、また、風呂敷を広げてしまいました。
以前から、気になっていた「マイ・ドゥー」について調べているうちに、「板かわら」のことなども気になりだし、用材として利用されている樹木について書いていくことに決めました。
すでに、公開している、「チーク」や「フタバガキ」なども、編集しなおして、この中に取り込んでいくつもりです。
とりあえず、仮のインデックス画面ですが、いずれは、ちゃんと整理する予定ですので、お許しください。
画像をクリック
すると、
詳細記事
をご覧いただけます。
マイ・ドゥー
(
ไม้ดู่
)
和名 : カリン、ビルマ紫檀 など
科名 :
Leguminosae
( マメ科 )
学名 :
Pterocarpus spp.
タイ標準名 :
ประดู่
樹形の綺麗な木で、街路樹などに植栽されていることもありますが、用材として、硬質で、耐久性があり、また、仕上がりが綺麗なことから、家具など多くのところに利用されています。
「紫檀」などと呼ばれる木が、薪にされている日常、ふと考え込んでしまうことがあります。